ポップス
2002年7月16日今日、ウタダの公式サイトにめっちゃ長いインタビューが乗ってましたね。
今日学校行く前に読み始めたんですけど、けっきょく全部読んじゃって学校1コマサボっちゃいました。
う〜ん、やばい。
そこでポップスがど〜とかこ〜とか言ってたんですよ。
ポップスをあまり聴かない理由とか。
売れるにはある枠の範囲で曲を作らなきゃならなくて、作曲者のその範囲に対する飽きが伝わってくるから嫌らしいです。
ポップスは売れなきゃダメだから、しょうがないですね。
僕もポップス嫌いじゃないけどあまり聴かないです。
音楽をちょこちょこっとやり始めて、曲とか作ってると、なんかわかっちゃうんですよ。
作曲者が売れる曲になるように音符を並べて作ってるな〜って。
「こういう曲が作りたい!」じゃなくて「こうすれば売れるかな〜?」みたいな。
そうするともうその曲は聴くきなくなってしまうですね。
でも好きな曲は好き。
なんたって一番最近買ったCDはブリリアントグリーンの「Forever to me」ですからね。
要するにポップスの中に聴く気になれない曲が多いだけかな。
あとやたら流行ってるHIP-HOPみたいなのも聴かないです。
あまり良い曲と思えない感じで。
今日学校行く前に読み始めたんですけど、けっきょく全部読んじゃって学校1コマサボっちゃいました。
う〜ん、やばい。
そこでポップスがど〜とかこ〜とか言ってたんですよ。
ポップスをあまり聴かない理由とか。
売れるにはある枠の範囲で曲を作らなきゃならなくて、作曲者のその範囲に対する飽きが伝わってくるから嫌らしいです。
ポップスは売れなきゃダメだから、しょうがないですね。
僕もポップス嫌いじゃないけどあまり聴かないです。
音楽をちょこちょこっとやり始めて、曲とか作ってると、なんかわかっちゃうんですよ。
作曲者が売れる曲になるように音符を並べて作ってるな〜って。
「こういう曲が作りたい!」じゃなくて「こうすれば売れるかな〜?」みたいな。
そうするともうその曲は聴くきなくなってしまうですね。
でも好きな曲は好き。
なんたって一番最近買ったCDはブリリアントグリーンの「Forever to me」ですからね。
要するにポップスの中に聴く気になれない曲が多いだけかな。
あとやたら流行ってるHIP-HOPみたいなのも聴かないです。
あまり良い曲と思えない感じで。
コメント