予選リーグが終わった
2002年6月15日W杯前の評価
ダントツの優勝候補
フランス、アルゼンチン
優勝候補
イタリア、スペイン
強豪
ブラジル、ドイツ、ポルトガル、イングランド
こんな感じだったかな〜。
それなのに、もうけっこういなくなってる・・。
これは偶然なんでしょうか必然なんでしょうか。
必然的にこうなったなら、かなり楽しい事になってきた感じ。
世界のトップとの差がなくなって来たってことだから。
今までは、決勝トーナメントは強豪同士のつぶしあいだったからな〜。
どうなんでしょう。
ダントツの優勝候補
フランス、アルゼンチン
優勝候補
イタリア、スペイン
強豪
ブラジル、ドイツ、ポルトガル、イングランド
こんな感じだったかな〜。
それなのに、もうけっこういなくなってる・・。
これは偶然なんでしょうか必然なんでしょうか。
必然的にこうなったなら、かなり楽しい事になってきた感じ。
世界のトップとの差がなくなって来たってことだから。
今までは、決勝トーナメントは強豪同士のつぶしあいだったからな〜。
どうなんでしょう。
飢饉だ
2002年6月13日やばいくらい金がない。
シンガーソングライターを買ったから、まじやばいです。
今日は生まれて初めてトマトケチャップを高いと思った(笑)
これというのも、おとといくらいにnirvanaのライブビデオを衝動買いしたからやな。
まぁ、ずっと欲しかったやつだからいいけどさ。
それみて思ったんだけど、カートはベッカムに似てる!
髪の毛ぼさぼさのベッカムって感じ。
それにしてもnirvanaええわ〜。
シンガーソングライターを買ったから、まじやばいです。
今日は生まれて初めてトマトケチャップを高いと思った(笑)
これというのも、おとといくらいにnirvanaのライブビデオを衝動買いしたからやな。
まぁ、ずっと欲しかったやつだからいいけどさ。
それみて思ったんだけど、カートはベッカムに似てる!
髪の毛ぼさぼさのベッカムって感じ。
それにしてもnirvanaええわ〜。
夜は暗くなんかない
2002年6月12日http://www4.ocn.ne.jp/~commeca/fuji/song/gekkou.mid
昨日でW杯予選が2組終わった。
僕の大好きなセネガルが行きましたよ!
A組みは1回戦でF組みとあたるから、そこをなんとか勝ち上がってほしい!
たぶんF組1位とだからイングランドとか。
う〜ん、イングランドもたくさん見たいな〜。
でも今回はセネガルで!
けっこう行けると思うんね。
優勝したっておかしくない!
デンマークがそこを勝ちあがれるとはまったく思えない。
フランスが逝ったのはかなり残念無念。
ってゆ〜か、せめて最後の試合を地上波で放送してくれ!
地上波、何やってんの!!(艦長)
結局ジダン一回も見れなかった・・・。
ってゆ〜か、カメルーンといったら中津江村ね。
現在の彼らのキャンプ地は僕の地元なのよね。
あわれ、僕の地元。
昨日でW杯予選が2組終わった。
僕の大好きなセネガルが行きましたよ!
A組みは1回戦でF組みとあたるから、そこをなんとか勝ち上がってほしい!
たぶんF組1位とだからイングランドとか。
う〜ん、イングランドもたくさん見たいな〜。
でも今回はセネガルで!
けっこう行けると思うんね。
優勝したっておかしくない!
デンマークがそこを勝ちあがれるとはまったく思えない。
フランスが逝ったのはかなり残念無念。
ってゆ〜か、せめて最後の試合を地上波で放送してくれ!
地上波、何やってんの!!(艦長)
結局ジダン一回も見れなかった・・・。
ってゆ〜か、カメルーンといったら中津江村ね。
現在の彼らのキャンプ地は僕の地元なのよね。
あわれ、僕の地元。
ひっさしぶりぶり
2002年6月11日http://www4.ocn.ne.jp/~commeca/fuji/song/round.ram
シンガーソングライター買った。
ムッチャおもろいっすよ、これ!
上のはそれで作ってみたりした。
ギターを久しぶりに弾いた。
かなり弾けなくなってた。
練習せんとやばいっす。
ちなみに私わ歌ってない。
W杯がおもろくてしょうがない。
日本も勝ったし、も〜さいこ〜
チュニジアとベルギーが引き分けた。
チュニジア弱いと思ってたけど、なんかすごかった。
今までのチュニジアはなんだったんだ?
J2のチームにボロ負けしてたあれはなんだったんだ〜!
日本は1位で突破すればけっこう上までいけるっしょ。
シンガーソングライター買った。
ムッチャおもろいっすよ、これ!
上のはそれで作ってみたりした。
ギターを久しぶりに弾いた。
かなり弾けなくなってた。
練習せんとやばいっす。
ちなみに私わ歌ってない。
W杯がおもろくてしょうがない。
日本も勝ったし、も〜さいこ〜
チュニジアとベルギーが引き分けた。
チュニジア弱いと思ってたけど、なんかすごかった。
今までのチュニジアはなんだったんだ?
J2のチームにボロ負けしてたあれはなんだったんだ〜!
日本は1位で突破すればけっこう上までいけるっしょ。
ハードだ・・・。
2002年5月21日なんか、最近毎日日付が変わってから家に帰ってるような…。
目が痛いなぁ。
結うご飯に
今日は夕ご飯にカレーと唐揚げを頼んだ。
しかし出てきたのはカレーと唐揚げ定食…。
どうしろっちゅ〜ねんって話。
食ったよ、根性ね。
ダイエットはいずこへ…。
目が痛いなぁ。
結うご飯に
今日は夕ご飯にカレーと唐揚げを頼んだ。
しかし出てきたのはカレーと唐揚げ定食…。
どうしろっちゅ〜ねんって話。
食ったよ、根性ね。
ダイエットはいずこへ…。
テスト期間
2002年5月20日かったる〜。
レポート&テストでもういっぱいいっぱいです。
テスト勉強はたいていファミレスでやるので、金がおもしろいほどなくなってきます(汗
しかし、今回のテスト期間は終わりが見えない…。
いったいいつ終わるのかがわからない。
ぐふぅ〜。
レポート&テストでもういっぱいいっぱいです。
テスト勉強はたいていファミレスでやるので、金がおもしろいほどなくなってきます(汗
しかし、今回のテスト期間は終わりが見えない…。
いったいいつ終わるのかがわからない。
ぐふぅ〜。
とても懐かしい響き
2002年5月19日西暦2000年問題
なつかし〜〜。(笑)
どっかで「2000年問題で心配して損した。結局なにもなかったのに!」
みたいなのを見た。
何もなかったわけでわないのですよ。
何もおこらないように技術者さんが頑張ったのですよ。
僕らの知らないところで。
ダイエットダイエット
2002年5月15日ダイエットしよう。
金ないし。
食費節約兼カロリー節制。
うん、これで行こう。
とりあえず目標はKENね。
だいたい同じくらいの身長なんだけど…。
あの人の体重はありえんよ。絶対。
178cmで55キロって・・。
いったい、あと何位キロ痩せれば委員代。
ってゆ〜か、その前に体重計ないし。
たしか、大学入学した時に身体検査で測ったのが最後かな…。
何年前でしょうか。
まぁ、その頃よりちょっと太ったとして、10キロ以上は落とさないといけないらしい・・。
どうなるのでしょうか。
ダイエット日記にしようかな、これ…(笑)
金ないし。
食費節約兼カロリー節制。
うん、これで行こう。
とりあえず目標はKENね。
だいたい同じくらいの身長なんだけど…。
あの人の体重はありえんよ。絶対。
178cmで55キロって・・。
いったい、あと何位キロ痩せれば委員代。
ってゆ〜か、その前に体重計ないし。
たしか、大学入学した時に身体検査で測ったのが最後かな…。
何年前でしょうか。
まぁ、その頃よりちょっと太ったとして、10キロ以上は落とさないといけないらしい・・。
どうなるのでしょうか。
ダイエット日記にしようかな、これ…(笑)
FLY ME TO THE MOON
2002年5月14日すごい好きな曲。
エヴァンゲリオンってアニメで使われてた曲なんすけどね。
だから始めて聴いたのは、もう5,6年前ですか。
エヴァンゲリオンのスタッフさんありがとう(笑)
あれがなかったらたぶんこの曲しらなかったと思います・・。
んで、それ以来ずっと大好き。
1950年くらいに出来た曲だけど、今だにいろんな人がカバーしてます。
宇多田ヒカルもやってましたね〜。
この曲を聴くためにシングル買ったりしました。
すごい綺麗なんですよ。
曲調はボサで。
とにかくほんとに良い。
でも、もしかしたらカバーしてる人によってアレンジが違うかも。
僕は宇多田とアニメのやつしか聴いた事ないんですけど。
宇多田のやつよりアニメのほうが断然好きかな〜。
アレンジ的に。
エヴァンゲリオン主題歌
「残酷な天使のテーゼ c/w FLY ME TO THE MOON」
買いにく〜(笑)
エヴァンゲリオンってアニメで使われてた曲なんすけどね。
だから始めて聴いたのは、もう5,6年前ですか。
エヴァンゲリオンのスタッフさんありがとう(笑)
あれがなかったらたぶんこの曲しらなかったと思います・・。
んで、それ以来ずっと大好き。
1950年くらいに出来た曲だけど、今だにいろんな人がカバーしてます。
宇多田ヒカルもやってましたね〜。
この曲を聴くためにシングル買ったりしました。
すごい綺麗なんですよ。
曲調はボサで。
とにかくほんとに良い。
でも、もしかしたらカバーしてる人によってアレンジが違うかも。
僕は宇多田とアニメのやつしか聴いた事ないんですけど。
宇多田のやつよりアニメのほうが断然好きかな〜。
アレンジ的に。
エヴァンゲリオン主題歌
「残酷な天使のテーゼ c/w FLY ME TO THE MOON」
買いにく〜(笑)
曲作り
2002年5月11日最近調子ええっす。
いろんなスケール(音階)を覚えたのが良かったみたいです。
前までは、ほとんどメジャーとマイナーしか使ってなかったから・・。
ドレミファソラシドのドから始めるのがメジャー。
ラから始めるのがマイナー。
弾いてみれば響きが違うと思うのですけど。
レから始めたりすると、また違った響きををすんですよ〜。
今頃そんな事に気付いたとも言うのですが・・(汗
たとえば、ラルクの「虹」とかはレから始まってるんすよね〜。
たぶん…。
やはり、違ったスケールで曲を作ると違った曲ができるんすね。
色々なスケールを試してみたいなぁ。
でもそんな時間ないや(泣
いろんなスケール(音階)を覚えたのが良かったみたいです。
前までは、ほとんどメジャーとマイナーしか使ってなかったから・・。
ドレミファソラシドのドから始めるのがメジャー。
ラから始めるのがマイナー。
弾いてみれば響きが違うと思うのですけど。
レから始めたりすると、また違った響きををすんですよ〜。
今頃そんな事に気付いたとも言うのですが・・(汗
たとえば、ラルクの「虹」とかはレから始まってるんすよね〜。
たぶん…。
やはり、違ったスケールで曲を作ると違った曲ができるんすね。
色々なスケールを試してみたいなぁ。
でもそんな時間ないや(泣
うただひかる
2002年5月8日新曲のさくらどろっぷすってメチャええ!
これはラルクの「Spirit dreems inside」以来にシングル買うかも!?
たとえばこんな曲作ったり。
http://www4.ocn.ne.jp/~commeca/fuji/nagame.ram
これはラルクの「Spirit dreems inside」以来にシングル買うかも!?
たとえばこんな曲作ったり。
http://www4.ocn.ne.jp/~commeca/fuji/nagame.ram
環境保護
2002年5月7日違うな。
それは、人間保護だろ。
本気で環境保護したかったら、このまま好き勝手やってればいいさ。
そうすれば、いずれ人間はなくなって、元の自然が戻ってくる。
鳥は空を飛んで、獣はひっそりと。
空は青く、川は流れ、大地は広大に。
ちゃんと自然は元通りになるよ。
ただ、そこに人の姿はない。
こんな失敗作、神様は2度と作ってくれないよね。
それは、人間保護だろ。
本気で環境保護したかったら、このまま好き勝手やってればいいさ。
そうすれば、いずれ人間はなくなって、元の自然が戻ってくる。
鳥は空を飛んで、獣はひっそりと。
空は青く、川は流れ、大地は広大に。
ちゃんと自然は元通りになるよ。
ただ、そこに人の姿はない。
こんな失敗作、神様は2度と作ってくれないよね。
よりよい幸福
2002年5月6日よりよい幸福、より高い生産性、よりよい適応
もっと快適に
酒はほどほどに
ジムで定期的に運動を
同僚とは仲良く、流行に遅れず
よく食べ
我慢強く
安全な車に乗り
よく眠り
生き物には優しく
友達との付き合いは大事に
こだわりを持ち
愛想よく、だが恋愛に溺れず
福祉を重んじ
日曜には自転車でスーパーへ
暗闇も白昼の影も
もう恐れはしない
十代ほど愚かで絶望的で
子供じみた時代はない
適度なペースで
急がず、計算高く
避難など考えもせず
関心を失わず
力を獲得し、社会の一員となって
人前では涙を見せず
より健康に
良質の映画には今も涙し
熱烈に口づけ
虚無も怒りも卒業し
まるで猫のように
凍えるだけの冬に向かって
突き進む
穏やかに
よりよい適応、よりよい健康、より高い生産性
ブタ
檻の中のブタ
抗生物質漬けのブタ
もっと快適に
酒はほどほどに
ジムで定期的に運動を
同僚とは仲良く、流行に遅れず
よく食べ
我慢強く
安全な車に乗り
よく眠り
生き物には優しく
友達との付き合いは大事に
こだわりを持ち
愛想よく、だが恋愛に溺れず
福祉を重んじ
日曜には自転車でスーパーへ
暗闇も白昼の影も
もう恐れはしない
十代ほど愚かで絶望的で
子供じみた時代はない
適度なペースで
急がず、計算高く
避難など考えもせず
関心を失わず
力を獲得し、社会の一員となって
人前では涙を見せず
より健康に
良質の映画には今も涙し
熱烈に口づけ
虚無も怒りも卒業し
まるで猫のように
凍えるだけの冬に向かって
突き進む
穏やかに
よりよい適応、よりよい健康、より高い生産性
ブタ
檻の中のブタ
抗生物質漬けのブタ
NHKBS2で
2002年5月3日明日クラプトンのライブがやるそうな。
↓の日記に書いたのと同じヤツだとおもわれます。
明日は実家に帰ってたぶんヒマしてると思うので、見ようかな。
ってゆ〜か、クラプトンはマジいいっす!
聴いた事が無い人は見てみたらいかがでしょか。
↓の日記に書いたのと同じヤツだとおもわれます。
明日は実家に帰ってたぶんヒマしてると思うので、見ようかな。
ってゆ〜か、クラプトンはマジいいっす!
聴いた事が無い人は見てみたらいかがでしょか。
TVでライブが
2002年5月2日去年の年末たくさんやってた。
衛星第2だったかな?
ぶりとにー、くらぷとん、れでぃおへっど、坂本龍一。
そっこうビデオに録画。
今思うと、このビデオはかなり貴重な物ではないでしょうか。
ブリトニーを見て思った。
アメリカってスケールでっけぇ。
あのコンサート会場にはいったいどれくらい人がいるんだよ・・。
10万人くらいいるんじゃないか?
オリンピックの開会式とか並だったな〜。
あの子一人のために10万人ですよ。
すごいね〜。
完全に計算され尽くしたライブ。
全ての事が緻密に決まっている。
こ〜ゆ〜のは好きじゃない。
衛星第2だったかな?
ぶりとにー、くらぷとん、れでぃおへっど、坂本龍一。
そっこうビデオに録画。
今思うと、このビデオはかなり貴重な物ではないでしょうか。
ブリトニーを見て思った。
アメリカってスケールでっけぇ。
あのコンサート会場にはいったいどれくらい人がいるんだよ・・。
10万人くらいいるんじゃないか?
オリンピックの開会式とか並だったな〜。
あの子一人のために10万人ですよ。
すごいね〜。
完全に計算され尽くしたライブ。
全ての事が緻密に決まっている。
こ〜ゆ〜のは好きじゃない。
宇多田ヒカルって
2002年4月29日天才ですよね。
あそこまで質の高い曲を次々に生み出すなんて、普通の人間にはできない。
最近は特にすごい。
今、一番尊敬するアーティストは彼女かもしれません。
あそこまで質の高い曲を次々に生み出すなんて、普通の人間にはできない。
最近は特にすごい。
今、一番尊敬するアーティストは彼女かもしれません。